しろくま矯正歯科名東クリニック

コロナ禍で子どもの虫歯が増えています

〒465-0097 名古屋市名東区平和が丘2丁目123番地 猪高車庫バス停近く

コロナ禍で子どもの虫歯が増えています

コロナ禍で子どもの虫歯が増えています

2022/06/05

こんにちは🌈
お一組様ずつ院内貸切で診療しております、
しろくま矯正歯科名東クリニックです😊


今年の長いおうち期間を経て、
今じわじわ増えているのが、お子様のむし歯です😓

理由は、おうちにいる時間が長いと

ついだらだらとジュース🍹を飲んだり

お菓子🍩🍫を食べてしまうことが大きな原因の一つです💧


皆様、虫歯ってどうしてできるのかご存知ですか❓
私たちのお口の中にいる虫歯菌は、

砂糖を含むもの(ポテトチップスやおせんべい等も)を食べると酸を作り出します😈💥

 

宿題をやりながらや、ゲームをしながらダラダラとおやつを食べてしまうと

お口の中が酸性(虫歯菌が活動しやすい環境)になり続けます。

この酸によってお口の中が中性(pH7.0)から酸性になり、

中性になる前におやつを食べて

酸性にかわるという状態が長く続くと歯が溶けていきます😢💦


では、どうやってお口の中が酸性から中性に戻るのでしょうか🌼❓


実は、唾液が大きな役割を果たしています✨☝️
唾液には緩衝作用という役割があり、
食後、酸性になったお口の環境を中性に戻してくれます😃♬

しかし、唾液の緩衝作用は30分ほどかけてゆっくり効いてくるので、溶けてしまった歯は大丈夫なのか皆様心配になりますよね😢❓💦



実は、食後の唾液が酸性になって歯が溶けるとは言っても大げさな量ではありません。
唾液の力で中性に戻った後、歯は再石灰化して補修する現象が起きます✨


再石灰化とは、溶けてしまったカルシウムを再び歯に取り込むことです🦷✨
そして、再石灰化した歯は
今までよりも強固になります❗️
ですが...
ジュースやおやつのだらだら食べをしていると、
お口の中がずーっと酸性の状態になるので、再石灰化もされず歯がずっと溶け続けます😢
そうして、あるとき虫歯が出来上がるのです😈💥


虫歯を防げるワンポイントアドバイスの1つは
間食を減らし、口の中に何か飲食物がある間隔をなくすことです😊👍


当院では原則、同一時間に院内にはお1組のみ
で診療しております。
患者様ごとに院内の消毒、除菌、器具の滅菌、
空気の入れ替えを行ってから
次の患者様をお招きしております✨


公式LINEアカウントでのご相談、
お話のみの無料相談、
有料簡易検査(レントゲン撮影、口腔スキャンでビフォーアフター予想)込みのご相談、
いずれもお気軽にご利用くださいね🤗✨

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。